2016.11.11.Fri

フォアグラ料理

お料理・お食事

皆様、こんにちは 本日は、大阪セントバース教会CUISNEの清水より、 フォアグラ料理についてご説明させていただきます。 大阪セントバース教会のフォアグラは フォアグラ・ド・オアという、ガチョウの肝臓を使用しております。 このフォアグラ・ド・オアは、 飼育にとても手間暇がかかるため 高級かつ高価と言われています。 そのフォアグラをアーモンドとパン粉をブレンドした粉をつけて 澄ましバターでこんがりと焼いています。 そのフォアグラに香ばしく焼いた穴子、 甘みが強い九条葱、大根を添えてお出ししています。 このフォアグラは、他のコース料理にも加えることができますので、 是非ご堪能ください。 スクリーンショット(2016-11-11 20.29.24) Hello, everyone! My name is Shimizu and I’m a chef at Osaka’s St. Bath Church. Today I’d like to talk about a Foie Grass that’s a part of our 15000 yen course. The Foie Gris that we make at St. Bath is made from a liver of a goose. The geese that we use in that dish take time and effort to breed and that’s why it’s a high-grade dish. We cleanse this Foie Gris with powder made from almond and breadcrumbs and then we cook it in butter. At St. Bath we serve this Foie Gris with a grilled conger eel, a very sweet Kujo spring onion and white raddish. You can add this dish to other courses so please give it a try!