2016.4.23.Sat

お菓子の歴史⑥~カリソン~

お料理・お食事

皆さん、こんにちは!

今日は南フランス・プロヴァンス地方で大人気なお菓子

【カリソン】のご紹介です!

あまり、目にする機会が少ないお菓子かもしれませんが

見た目もカラフルで可愛く、【幸せのお菓子】と言われてます。

カリソンの歴史は古く、

13世紀中頃、エクス・アン・プロヴァンスのルネ王と

ジャンヌ王妃の結婚式を記念して作られたお菓子と言われています。

フルーツが豊富な地方な為、オレンジの砂糖漬けやメロンの砂糖漬けを

カリソンに使用している事が多いです!

取り扱っている店舗が少なかったりするので、見つけたら積極的に

食べて見て下さい!

パティシエ 前田

shutterstock_237503431

Hello everyone.

Today I will introduce “Calisson”.

It is most popular sweets in the south of France, Provence region.

There is no chance to see much,

but it is colorful and very beautiful,and it is called “Happy sweets”

“Calisson” has old history.

In the mid 13th century,

its is said that was made for the King Rune and Queen Janne to celebrate their wedding.

Mostly the sugared orange or melon are used for the Calisson since the Provence region is famous of fruits.

Its is hardly seen in japan,

but please try if you find it somewhere!