2016.3.3.Thu
Pâtisserie Blog ~お菓子の歴史 タルト・シブースト~
お料理・お食事
昨日の記事でタルトが出ましたので
もう1つタルトを使ったお菓子をご紹介します!
今日は【タルト・シブースト】です!
1846年にパリのサンとノーレで菓子職人をしていた
シブーストが発明したお菓子で
その名前をとって【シブースト】と名付けられました。
シブーストとは【カスタードクリーム】に【イタリアンメレンゲ】を混ぜた
ふわっとしたクリームです!
リンゴやチェリーを底に敷き詰めて、
その上にクリームを流し、仕上げにグラニュー糖を
塗して、熱したコテなどで焦がして完成です。
日本にも色んな形でシブーストが売り出されているので
興味がある方は、食べ歩きしながら探してみてください!
それではまた明日!
パティシエ 前田
I have shared a kind of tart sweets, so I would like to share some more today. Have you ever heard of “Tart chiboust”? It is a sweets which is made with custard cream and Italian meringue. The patisserie’s name was Chiboust, s it was named after him. Lot’s of apple and cherry in the bo0ttom of it are really tasty, so hope you will try them out.