2016.1.9.Sat
パティシエのスイーツブログ【サブレ】
お料理・お食事
皆様、こんにちは!
お菓子のブログも、この記事含めて後2回!
今回は皆さんご存知の【サブレ】についてご紹介します!

スーパーなどにも置いているお菓子ですが
名前の由来はご存知でしょうか!
サブレもフランスのお菓子で、フランスの町
サブレ=シュレ=サルトで作られたという事から由来がきています。
ビスケットの1種ではあるのですが、
基本的な配合が若干変わり
ビスケットはバター・薄力粉が【1:2】に対して
サブレは【1:1】になっています!

【1:1】にすることによって、
食べたときのバターの風味やサクッっとした食感が増します!
とても作りやすいお菓子なので
是非、是非!作ってみてください!
パティシエ 前田
This time I would like to introduce a kind of sweets which I bet anyone knows.
"Sable" is available not only at a pasty shops,
but also in super stores. Did you know where the name of it came from?
It is a sweets which was born in "Saint-sur-Sarthe" France.
It is very similar to biscuit,
however it is crispier because of the percentage of butter and soft wheat flour.
It is not so difficult, so please try to make it close to percentage of 1:1.